こんばんは!!
今日も日記更新していきます!!
今日は仕事しながらYouTubeでプロペラ飛行機の曲芸飛行の動画見てました!!
なんでこんなもん見てるかというと、実は次の話は飛行機メインにする予定だからですよ!!
前に近代を舞台にしたいってここで話してましたが、そういうことです!!
プロペラ飛行機で……それもまだ複葉の頃!!
つまり第一次世界大戦くらいの飛行技術レベルで、飛行機とか飛行船メインの話を今は考えてます!!
技術力が第一次世界大戦くらいって言っても戦争とかを背景にするつもりはあんまりなくて、多分ノリとしては紅の豚よりももっとのんびりした平和な感じになると思います。
去年やってたなろうのバンナムロボットコンテストに出そうとしてた作品の雰囲気を、そのまま飛行機メインに変えて持ってきたって感じですね!!
なのでまずは、そういった複葉型の飛行機にどんな機動が可能なのかむっちゃ調べてます。
俺はそもそも脳内で動きやシーンの映像を考えてそれを文字にするので、実際の動きを見ないと話にならない!!
今日見ていた動画はマジで参考になって、特に複葉機が今も曲芸飛行では第一線で活躍していることや、複葉と単葉の空力特性の違いなんかもむっちゃ面白かったです!っていうか最新の複葉機マジでかっけえ!!レッドブルとかがプロペラ機のレース大会とか開いてますが、そういうのもあって今でも最新技術でアップデートされ続けてるのもむっちゃロマンを感じます!!
こういう感じでのんびり次回作の勉強もしつつ(仕事中に)、のんびり次回作の妄想を膨らませていこうと思います!!
それでは!!
また!!