こんばんは!!
今日も日記更新していきます!!
今回はタイトルにもある通り、毎日トイレを綺麗にするってことについて!!
毎日のトイレ掃除って一般家庭にとっては普通のことだと思うんですが、割と実家が荒れてた俺にとってこの習慣は20代前半の頃、ふみりと同棲をスタートした頃に務めていた職場のリーダーから教えて貰ったのが最初でした。
毎朝最初に職場のトイレを綺麗にする!!
これが新人として入社した俺が最初に任せられた仕事だったわけですね!!
トイレ掃除といっても過酷なものでもなく、普通に用意されている雑巾で拭くだけです。
しかも毎日丁寧に掃除されてるわけですから、いつ見てもぴっかぴかのトイレだったのを今でも覚えてます。
リーダーも自分で「別に大したことじゃないけど、なんかやるといい気分になるから」みたいな理由で、定期的にきてくれる清掃員の人とは別に自発的にやってるって話してくれた記憶があります。
今は俺もフルリモートになって自宅が職場なわけで、なんだか毎日のトイレ掃除のたびにそのリーダーのことをよく思い出します。
結局その職場はそこまで長くは続けられなかったのですが、そこで学んだ俺が大切だと思うことは今もこうして日々の習慣になってます。トイレが綺麗なら家族にも気持ち良く暮らして貰えますしね!!
今後も良いと思った行いや心がけは、死ぬまでどんどん真似して取り入れていこうと思います!!
それでは!!
また!!
こんばんわ。
トイレの清潔さは大事ですよね。
俺も学生時代は特に気にしてませんでしたが
公共のトイレとかからの病気の感染とかも
ありますし家も外でも掃除はするようになりました。
俺も、良い事は取り入れて行きたいと思います。
ウオーーー!!ムネミツさんこんばんは!!コメント感謝です!!
恥ずかしながら俺も実家の頃はさっぱりそんなことしてませんでしたが、今はこういう日々の積み重ねの大切さをひしひしと感じます!!
自己満足ではあるのですが、こういう自己満足を大切に生きていきたいですね!!